セキネ タケシ のすべての投稿

報告^^!

皆さん、今日はプロモートのホームページを作ってくれたS様^^が来てくれました。

この!イエローな黄色い車に乗って^^

いろんな写真を撮って行ってくれたので

まもなく!!!

素敵な!トップページに変わる事でしょう!

きっと!ステキになる事でしょう^^!

ねっ?Sさん?^^

報告でした^^

SARUサン^^コメントありがとうございます^^

今日で5日目!朝晩のエンジンスターター一発始動^^ミス無しです^^V

ルーフを塗って、インバーターを取り付け、完成です^^

初めて触ったエンジンコンピューターでしたが、なかなかの調子でわないかな?と^^

このエンジン使用で、この始動!

もうすぐ完成です^^写真も載せたいと思いまぁす^^ヨロシクね!

そして、只今!プロモートは・・・

板金塗装がちょっと混んで来ました・・・

この部品!

ホンダライフのリアフェンダーと言う部品!

後ろのドアのその後ろの給油口のある場所です。

そして、新品のボディーの部品は・・・

この様に、黒いんです。メーカーの、錆び止め処理のままなんです^^

あまり見る機会はないと思いますが、リアのフェンダーを外すと、こんな感じ

骨丸見えです!こんなになって平気かな???

と、思った方^^!

平気なんです!ただ、設備と技術がかなり重要になります。

部品の役割を理解して順番に修復しないと、もとには戻りません・・・

そして、板金塗装が混んで来たので、今日のセキネは^^

このバンパーの修理!と・・・

これ!塗装の終わったボンネットの磨き・・・

黒い色は、磨きが大変なんです・・・

綺麗に完成^^V

ん~我ながら^^なんて修理の終わった車を眺めて

振り返ると・・・

プロモート農園!模様替えの様です^^

黄色いタオルがステキな農場の方が^^

お花にお水を^^

そんなに水かけるの・・・?

でも^^

綺麗になったなぁ^^

皆さぁん^^入り口!綺麗になりましたよぉ~

遊びに来てくださいねっ!

ホームページ!楽しみにして下さいね^^

カッコよくなるといいなぁ・・・^^

セキネ


梅雨の晴れ間^^

皆さん!今日は、梅雨の中休み^^

プロモートのある白根も

ばっちり快晴^^!

今日も朝から全開でぇ~す!

今週、お嫁に出る

かくかくしかじか^^

ダイハツコンテちゃん^^かわいいピンク色で!

嫁入り前に、嫁入り道具の準備です^^

エンジンスターター^^離れた場所からエンジンがかけられてしまうと言う、便利道具^^

イモビ機能付きなので、少々配線が多くなりますが

やっぱり多いなぁ・・・

でも、嫁入りには欠かせないので^^

これで、車に乗ったら、夏は涼しく、冬はあったか^^

そして、国土交通省 自動車事故対策機構から

こんな本が^^いろんな車種のいろんな情報が^^

興味ありなので、ゆっくり読んでみます。

只今、午後1時^^あんまり天気がいいので

干しましょう^^

気持ちいい景色ですね^^

そして、今日もメールのチェックです!

同級生から、元気の出るメール頂きました^^

いつも、元気をありがとう^^

なかなか上手いメールかなと思いきや・・・

誤字多数意味不明・・・

だyo

今度はホームページにもよろしくね^^v

セキネ


こんばんは^^

皆さん、今日の作業も終わりました^^

今週のプロモートは、作業も少し落ち着いて来ました!

そこで、今日は作り物編!

いわゆる、ワンオフパーツと言うモノですね^^

普段の作業からは、大きく外れ、もう、趣味な感じの部門です^^

まずは^^

いきなりエンジンルームですが、サバンナRX-7です^^

昭和のRX-7です!今ではほとんど見る事がなくなった車です!

真ん中のオレンジ色!サージタンクです。タービンから一気にサージタンクへイン!!!

男らしい配管です。が・・・やっぱりインタークーラーを付けましょう!

と、言う事で^^

ここに^^どん!ランサーのインタークーラーを!

やっぱりちょっと大きいなぁ・・・

でも、これしかないからなぁ・・・^^;

で、インタークーラーの場所が決定!

次はパイピングですが・・・

サージタンクから・・・オーナー様に了解を得て、切りました^^v

これで、大分作りやすくなりました^^

結構狭いエンジンルームで、ちょっぴり苦戦・・・

インタークーラーまで遠いし・・・

くじけず、作ります!

がんばれー!

ランサーのインタークーラーも穴を開けたり、ふさいだり^^

こんな感じで、だんだん出来上がっていくんです^^

完成写真は今度撮っておきます^^

作ったパイピングは、切ったり、溶接したりと、結構騒がしくいじられるので、

こんな感じにくすみます・・・

でぇ~もぉ~!

ゴシゴシ・・・

クルクル・・・

スリスリ・・・

と、いろいろやるとぉ

なんとゆ~ことでしょぉ~^^

溶接も少し上手に見えたりして^^v

まさに!劇的びふぉ~あふたぁ~

これ一本で、一時間・・・^^;ですもの。

ピカピカのエンジンルームってやっぱりカッコイイと思うセキネです^^

苦労のピカピカです^^;これで何時間・・・?

こんな感じの、作り物編!

まだまだあるので、これからもご紹介したいと思います^^

セキネ


いよいよ梅雨突入!!!

皆さん、タイトル通り、いよいよ梅雨入りですね!今日は昨日とうってかわって、梅雨入りらしい空模様^^

この、梅雨が明ければいよいよ^^! 2010夏です^^今年はどんな夏になるか!楽しみです^^

今日のセキネ^^

いつものように陸運局へ!

今日は混んでいました^^;

少し時間はかかりましたが、車検完了です^^

S様ありがとうございます^^!

今日のプロモートは!

これ!水漏れです。エンジンを冷やしてくれる冷却水が、ラジエターから漏れていました・・・

今回は、交換ではなく修理する事に!

この長~い黒~いピ~ンとしたモ・ノ^^

ラジエターのアッパータンクです。プラスチック製なので、10万キロ前後でヒビが入る事があります。

気付かない間にヒビが入って、少しづつ少しづつ冷却水が漏れてしまします・・・

すると、最悪はオーバーヒート・・・なんて事もあります。

今回。12か月点検で発見!定期点検の大切さを実感しました^^

2年に1度の車検でしか、点検をされない方、車は機械です。日々消耗しながら、走行しています。

車検の間の12か月点検もお勧めします^^

12か月点検は、税金がかからないので、¥10000~点検しています^^

愛車のメンテナンスニュースでした^^

昨日は、初めてご来店のT様^^

フロントのアーム類の交換と、4輪アライメントでのご来店でした。

こちらの都合で、1週間もお待ち頂き本当に申し訳ありませんでした・・・

右と^^

左^^そして

お疲れさまでした!

そして^^

4輪アライメントの測定、調整^^

試運転をして、作業完了!

本当にお待ちどう様でした・・・^^;

アームの交換作業も、通常作業でしたので、お見積りより安くなりました^^v

また、ご来店お待ちしています^^今度は、いろんな地元のお話など、お聞かせくださいねぇ^^

そして、こちらも大お待ち頂いたO様^^

今回は、あちこちでした^^

これ!エンジンオイルを冷やすためのモノ!今回は位置を変えます!

電動ファン付き^^

この角度で決定!!!車の角度も調子良くなるかなぁ~^^

そして、このお車もフロントのアームの交換

相当、お疲れさまでした^^今度は、調整式のナウいアームに^^

そして、そして^^ハブベアリングも取り換えて!

こちらも、4輪アライメントです!

カニの様に走る様に・・・と注文が・・・

測定基準値が大幅に変わります^^!

調整完了、試運転をして、完成でぇ~す^^

オイルクーラーも^^ステキ!

昨日はあっちぇ~1日だったので、よ~く冷えたコ~ラで休憩^^

うりきれ・・・・・・

しゅうりょう・・・・・・

T様、O様、本当にお待ちどう様でした^^

セキネ